保育士試験合格応援ブログ

保育士試験を受験する方を応援するブログです。 ブログを読んだ方が1問でも多く正解し、保育士試験に合格しますように!!

保育士試験合格応援ブログ イメージ画像

2021年01月

(2023.2.6更新)「少年法」関連の過去問を紹介し、おさえたいポイントをあげていきます。基本的には「子ども家庭福祉」の範囲で、「社会福祉」には出されにくい分野ではあります。 しかし「社会福祉」のみ受けられるという方は念のため内容を復習するとプラス1問になるかも
『「少年法」関連①』の画像

(2023.1.30更新)福祉系科目では、各法における年齢の定義が時々出されますが、注意が必要なものもあります。例えば「少年」の定義といっても、法律によって定義が異なります。「児童福祉法」では「小学校就学の始期から満18歳に達するまでの者」です。「少年法」では「20歳
『各法の年齢の定義』の画像

相談援助に関する出題の中でも「ストレングス」がよく出ていたことから、過去問を取り上げて内容を確認してきました。今回はまとめの◯×テストを作りましたので、知識の整理にお役立てください。 社会福祉士の過去問を2問取り入れてみました。 Iframe対応ブラウザでご覧く
『【社会福祉】テスト⑳ストレングス』の画像

(2023.1.30更新)今回は「ストレングス」3回目です。①では平成31年前期試験「社会福祉」問13、②では平成30年前期試験「社会福祉」問11を確認し、出題された「ストレングス」について解説しました。他に、令和元年後期、平成29年後期(2問出題)、平成26年再、平成25年では
『ストレングス③』の画像

(2023.1.30更新)前回は平成31年前期試験「社会福祉」問13を確認し、出題された「ストレングス」について解説しました。「これはストレングスかどうか」という問題では、明らかに利用者にとってプラス(強み)と思われるものはストレングスととらえるとよさそうです。出題の
『ストレングス②』の画像

↑このページのトップヘ