(2022.8.24更新)
令和4年後期試験・令和5年銭試験に向けて、「教育原理」の分野別テストを充実させていく予定です。
不定期更新となりますが、よろしくお願いいたします。
今回は「幼稚園教育要領」のテストです。
毎回出題されるわけではありませんが、しっかりと覚えていきたいです。
平成29年3月の改訂により、前文が付け加えられ、第1章「総則」がわかりやすくなりました。
試験対策としては、この第1章「総則」を中心に覚えたり、改訂により変わったところを確認したりすることをおすすめします。
過去に出題されたところや学習ポイントはこちらにまとめています。
出題傾向をもとに、〇×形式で10問のテストを作成しました。
下線部が合っていれば〇、誤りがあれば×です。
テストは別画面で全画面表示できるようにしています。
令和4年後期試験・令和5年銭試験に向けて、「教育原理」の分野別テストを充実させていく予定です。
不定期更新となりますが、よろしくお願いいたします。
今回は「幼稚園教育要領」のテストです。
毎回出題されるわけではありませんが、しっかりと覚えていきたいです。
平成29年3月の改訂により、前文が付け加えられ、第1章「総則」がわかりやすくなりました。
試験対策としては、この第1章「総則」を中心に覚えたり、改訂により変わったところを確認したりすることをおすすめします。
過去に出題されたところや学習ポイントはこちらにまとめています。
出題傾向をもとに、〇×形式で10問のテストを作成しました。
下線部が合っていれば〇、誤りがあれば×です。
テストは別画面で全画面表示できるようにしています。
コメント
コメント一覧
前期の筆記試験の際には、大変トウコさんのブログにお世話になりました。キャリカレというとこの通信講座で合格を目指していましたが、ここもっと詳しく知りたい!というところに手が届かず悩んでいる時にトウコさんのブログに出会いました。本当に痒い所に手が届く!といった感じで、そこ知りたかった〜!というところがいくつもありとっても助かりました。実技試験まであと1週間!がんばりたいと思います。
本当に助かりました。ありがとうございます!
こんにちは!
コメントありがとうございます。
筆記試験合格おめでとうございます!
今は週末の実技試験に向けて最後の頑張りをされていらっしゃるところですね(*^_^*)
このブログを見つけてくださって、そして勉強に活用していただきましてこちらこそありがとうございました。
このようなコメントをいただくと、役に立てたことを時間して嬉しく感じます。
未熟ではありますが、これからも勉強を続けてより良いブログにしていきたいです。
実技試験は緊張もあると思いますが、楽しむ気持ちも持ち、ちむちぃ先生として明るく元気に表現されてくださいね。
応援しています(^^)/
何度も何度も心が折れそうになるなかで、トウコさんの細かな気遣い溢れるこのブログに救われました^_^
受験生目線に立って、深いのだけれども追い詰めない解説(追い詰められて、もうダメだ!絶対無理!と違うブログ自信失いました(;_;)笑)や、一問一答、教育原理のどこの条文を覚えれば良いのかなどが、本当にとってもありがたかったです。
また実技が終わりましたら、嬉しい報告ができるように頑張ります!ちむちぃ先生なりきります!笑
やる気出ました!ありがとうございます♪♪♪
このブログがちむちぃさんの学習に合っていてよかったです。
ブログでは、それぞれの科目のどこを学習すればよいかということをお伝えしていますが、きっと学習するかた自身が学びの主体となり、ご自身の状況に合わせて工夫して取り組まれていることと思います。
(追い詰めていなくてよかったです^^)
実技試験を終えて結果が届いた頃にアンケートをとろうと思っています。
もしよければ実技試験の練習や、試験当日の様子などを教えてくださいね♪
当日は楽しく表現できますように!応援しています(*^_^*)
このテストで一点確認があります。第1章総則第4「指導計画の作成と留意事項」で、特別な活動を通じてという下線部の回答がバツで、正しい回答が、幼稚園生活全体を通じて、になっているのですが、選択肢をバツで選ぶと、正解が◯になってしまいます。確認いただきたいのですが可能でしょうか。大変お手数ですよろしくお願いいたします。
こんにちは!
コメントありがとうございます。
教えてくださってありがとうございます!
うららんさんのおっしゃるとおりです。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
該当箇所を修正いたしました。
うららんさんの勉強を応援しています(^^)/
もっと早くトウコさんのブログを見つけて勉強していれば、前回の試験も受かっていたかも…と、思っており、本当によく研究されていて素晴らしい問題ばかりなので大変勉強になります。
次こそは合格できるように、これからも活用させていただきます!
また社会的養護にご興味があるとのこと、私も勉強していて同じように感じました。今は子育てしながら全く無縁の仕事をしていますが、いつかこのような分野で社会に貢献できたらと考えております。
本当にいつもありがとうございます!
ブログを見つけて、うららんさんの学習に活用してくださってありがとうございます!
問題は出題傾向から出るところを想定して作っています。
試験までに過去問解説やテストをどんどん使っていただけたら私も嬉しいです。
お役に立てますように(^^)/
保育士試験を通じて社会的養護を学んでいくと、さまざまな支援があることを知り、力になりたいと思うようになりますね。
社会的養護の関係施設で働けたら理想ですが、寄付やボランティア活動により子どもたちを支援できることも知りましたので、少しずつ始めてみたいと考えています。
今すぐは難しくても、子どもたちを想い、自分のやりたいことやできることを具体的に考えていくのもいいですよね。
うららんさんのご活躍を願っています(*^_^*)
勉強頑張ってくださいね!